漁師ブログ日々のこと

ゆり姫の種付け

竹崎産「ゆり姫」の種 管理場です。21000枚あります。イカダの修理や毎日の漁の合間に種付けします。水深に合わせた適度な枚数をロープに一枚一枚挟み込みます。丁度4月は春休みですので子供達も駆り出されます。(≧▽≦)作業を終えたら伝馬船に積み込み沖のイカダに下げに行きます。 専用の二つ…

自船商標「ゆり姫」好評販売中

お久しぶりです。船長境田です。ブログほったらかしでした、すみません。12月から販売スタートした「ゆり姫」おかげさまでたくさんご注文いただきました。ありがとうございます。年末はとにかくすごい量のご予約で何とか繫忙期を切り抜けました。特に「特撰ゆり姫20粒」は在庫更新するたびに秒で売り…

竹崎カニ メスのシーズンになりました

今日から大潮休みも終わりまた新しい潮スタートしました。竹崎蟹メスに切り替わりました。甲羅の外からも卵のオレンジ色が目視出来る様になりました。今獲れている漁場ではこれぐらいの中サイズが多かったです。  とりあえず今日獲れを試食です。中身はこんな感じのナイスな卵入り(^_^)一応写真はイメ…

宗徳丸 TV取材 を受けました。

ご無沙汰しております。宗徳丸です。テレビ取材を受けましたのでリンク張ってます、見てください。毎日 カニ漁頑張ってます。今回、九州朝日放送、アサデス内の地域放送 ふるさとwithにて放送されました。一杯一杯手作業での蟹の収穫作業や竹崎カニの美味しさを動画にしております。リンク張ってま…

漁の合間に

太良みかんもらいました。竹崎蟹漁に使うロープです。休みの日はいつも網作りに追われます。古い網からロープを取り出して綺麗に洗っての状態。コツコツ作り貯めた網、上側に浮きロープ、下側に鉛ロープが付いていて海の中で立つイメージです。これに潮の流れで竹崎カニがかかる仕組み、カニを傷つけ…

竹崎カニ撮れてますよ

あんまり船上での作業中写真取れないのですが、あまりにも良いかにが上がって来るので、作業中の手袋取って母ちゃんも手袋取ってスマホでパシャリ、やれ手が濡れて操作できんだのタオルもってこいだのてんやわんやしてのフォトです。wwwもっと簡単にスマホ動いたらな~ごつい手袋してるんで。。。…

竹崎蟹豊漁

竹崎かに豊漁中です。1日に200~500匹ほど水揚げされるこの時期ほとんどが市場行きとなりますが、ご注文頂いたお客様にはこの中から厳選したカニをお送りいたします。身がしっかり入った新鮮な竹崎かにをお楽しみいただけます。サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト 

小学校出前授業vol.2

毎年地元小学校で行っている取り組み、有明海のことを知ってもらい大切にしてもらえるように啓発活動です。ちょっとブロアーで見にくいですが竹﨑カニと竹崎コハダですね。つかみ取りして遊ばせました、やっぱり竹﨑かには持って帰って食べたいと子供達ぐずります。(>_<)竹崎牡蠣も大人気の食材ですけ…

小学校出前授業vol.3

地元青年部の取り組みです。じつは部長務めさせてもらってます。潜水服を子供に着せています。これで竹﨑かにや竹崎かきを…とりませんwwwその昔タイラギ漁が盛んでした、有明海でも8年ほど潜水器では獲れてませんね涙ちゃんとモニター使っての授業もやってます。竹﨑カニ漁や竹崎カキ漁もちゃんと…

小学校出前授業vol.1

自分が所属する組合の漁協青年部の活動です。毎年地元小学校で行ってる取り組み。有明海のことを知ってもらい大切にしてもらえるように啓発活動です。 みんな初めての投網体験なのにお上手。その他にも竹崎カニや竹崎カキを持ち込んで触れ合いました。みんな竹﨑かにや竹崎かきに興味津々いろんな質問…